新着情報 > 製品紹介 > 共通仕様























▼ 3PINコネクタ仕様 : 3LeadWire[UL1007 300mm or 450mm / Twist cable]

▼ 4PINコネクタ仕様 : 4LeadWire PWM FAN [UL1007 450mm / Twist cable]





騒音測定値は無響室においてファンを宙吊りにし、吸い込み面より、1.0mの所で測定した中心値です。
[JIS B 8330] 国際規格 ISO3745、GB/T6882 準拠しています。
換算式: 1mの換算値=10cm[dBA]-20log 1.0m/0.1m



測定方法はJIS B 8330 、国際規格 AMCA210 に基づき、ダブルチャンバー方式を採用しております。
風量換算 :
1m3/min=35.31CFM ・ 1CFM=0.0283m3/min
1m3/min=16.67ℓ/sec ・ 1ℓ/sec=0.06m3/min




RDL1225SのLNタイプ[リブ付きフレーム]が反時計回りとなっております。
それ以外のFANは時計回りとなっております。


弊社のX-Fan の「Dual Ball Bearing=2ボールベアリング」 は、業界品質No.1 の[ミネベア]製を使用しております。
そのなかでも特に品質の高い[日本製]を採用しております。
静かなボールベアリングを」というお客様の声から生まれました。

弊社のX-FANの改良型流体軸受け[中空ベアリング]は、油温の上昇を抑え、なおかつ密閉性を高め、油漏れ、外部
からの異物の混入を防ぐなどの改良を施し、低ノイズ・低振動を実現。静音性と耐久性の向上に貢献しています。
ファンコントロール等での低電圧使用で回転数が落ちた場合でも、ノイズの原因となる軸のブレが出ない様
内部構造に加工が施されております。
※パッケージには「スリーブベアリング」と記載されていますが、
  スペックシートでの分類では、ボールベアリング以外は全て「スリーブベアリング」に該当するため
  「スリーブ
ベアリング」表記となっています。



PWMコントロール機能とは、パルス幅の比率を変えてファンの回転速度を外部からコントロールする機能です。
必要な時に最適な風量を調整できるため効率良く冷却でき、消費電力の低減や装置の低騒音かに貢献します。
PWM Duty Cycle[%]は、M/Bに依存します。
弊社のPWM FANは、品質・信頼性の高い三洋電機製PWM制御 IC[LB11961]を採用しております。
そして万が一に備えて、PWM FANは全て[オートリスタート機能]を追加しております。


ファンが回転中、強制的に停止した場合に駆動電流を断続的に切断し、ファンモーターの保護を行います。
外部拘束が無くなった場合、自動的にファンが再スタート[復帰]致します。


弊社では納入されたファンを何個か抜き取り、DC安定化電源にて5.00Vで起動確認しております。
弊社では、安定性に定評の「Seasonic・ SS-350AGX」 にZALMAN 2系統電源分岐ケーブル[5V]を接続し
5V起動確認しております。
全数動作確認をしておりますが、お客様全ての環境に対応するわけでは有りません。
5Vにて起動不可が御座いましても、保証対象外とさせて頂きます。
超低速ファン及び超高速ファン等、ファンによっては5V起動が出来ない物が有ります。ご了承下さい。

低速ファン[5V使用含む]は、回転数が低いため冷却能力が低くなります。
その為、ケース内部の温度上昇により熱暴走等の不具合が生じる危険性があります。
ご使用のCPUやケース内部の温度状況を確認して無理がある場合は、低速ファンのご使用はお控え下さい。

5V駆動はメーカー保証対象外となります。自己責任においてお願い致します。


 有限会社 長尾製作所 NAGAO INDUSTRY INC.
 TEL : 044-811-2368  FAX : 044-811-7228
Copyright(c)2014 All Rights Reserved